2018.08.09
ハグの力
みなさんこんにちは
イスクラ接骨院です!
本日8月9日は、語呂合わせから「ハグの日」です。
みなさんはどんなときにハグしますか?
なにか嬉しいことがあったりした時や、
別れ際にハグするシーンを思い浮かべますが、
外国ではあいさつ代わりにハグをしますよね!
文化の違いを感じますね!
親しい人以外にされるハグに少し抵抗を感じてしまうところもありますが、
ハグには幸福ホルモンといわれるエンドルフィンやドーパミン、セロトニンが分泌され、
多幸感、精神の安定をもたらしてくれるそうです!
今日はハグの日なので、大切な人とハグしてみてはいかがでしょうか?
2018.08.08
台風13号接近中
こんにちは
イスクラ鍼灸指圧接骨院です!
台風が近づいてきてますね。
皆さん体調の管理しっかりしてますか?
今年の天気はいつもと違い、気温の変化が激しく、体調の管理が難しいですよね。
特に今は台風が近づいているのでジメジメとした暑さがあるので、疲れやストレス溜まってませんか?
これらを放っておくと、目の疲れ、夜寝れない、耳鳴、頭痛など様々な症状が出てきます。
この様な症状の対策、改善には当院で行なっている頭の指圧マッサージがおススメです!
頭のツボを刺激することによって、血流を良くして目の疲れや頭痛の改善、予防します!
お身体の治療費+500円で行なってます!
お身体の不調やお顔のお悩みご気軽にご相談ください。
[お盆休みのお知らせ]
8/11(土) 8/12(日)は誠に勝ってながらお休みさせていただきます。
2018.08.07
美肌にバナナ
おはようございます
いすくら接骨院です!
あいにくのお天気ですが、暑さが続いていた分過ごしやすくも感じますね!
今日は「バナナの日」です。
バナナには美容ビタミンと呼ばれるビタミンB類が豊富に含まれていて
捨ててしまいがちなスジの部分には、美容効果の高いポリフェノールが多く含まれています。
老化予防や美肌効果もある栄養豊富なバナナ。
バナナはとても栄養価が高いことで知られていますが、
日常生活で不足しがちな栄養がバランスよく含まれているため
朝ごはんなどにもバナナを食べることで効率よく栄養を取れるそうですよ!
バナナを食べて体の中からも美しくなりましょう!
2018.08.03
ビタミンC
こんにちは
イスクラ接骨院です!
みなさん、毎日野菜を食べていますか?
美容には外側と内側のケアが大切ですが
内側のケアとして野菜はとても重要な役割を持っています!
そんな野菜や果物も「色」によってその栄養素は大きく異なり、
特に黄色い野菜や果物には美肌効果が優れているのです!
ビタミンCは、コラーゲンの生成に欠かせない美容の栄養素で、
肌のハリのほか、肌荒れなどにも効果的です。
抜群のビタミンCで知られるレモン、パプリカやとうもろこしなども積極的に食事に取り入れてみてください!
体の中からも綺麗になりましょう!
2018.08.02
真夏の果実
こんにちは
イスクラ接骨院です!
暑い日に食べる冷やしたスイカはたまらないですよね!
スイカに塩をかけると、しょっぱい塩がよりスイカのあまみを強く感じさせます!
スイカは新陳代謝を促し、肌の健康を保つビタミンAや、
美肌を損なう活性酸素を除去する力の強いリコピンなども大変豊富です。
美白効果やシワの予防効果もあるそうで
何かとお肌のダメージが気になるこの時期にたべておきたいですね!
実は、スイカはその栄養価の高さから熱中症対策にもぴったりなんですよ!
スイカを食べてこの暑さを乗り切りましょう!
2018.08.01
室内熱中症
こんにちは
イスクラ接骨院です!
暑い日が続いてますが体調など崩してませんか?
この暑い時期に怖いのが熱中症ですね。
しっかり水分補給をしていますか?
喉がかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう!
スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります!
高齢者の方は「暑い」「寒い」と感じる神経が鈍くなってきています。
そのため、室内が異常な暑さになっていることに気づかず、クーラーをかけず熱中症になる人がとても多いのです。
部屋の中に熱がこもっているときはまず、窓を開け、扇風機で室内の熱気を外に排出するようにします。
5分程たったら窓を閉め、エアコンのスイッチを入れます。
部屋を素早く冷やし、室内熱中症を防ぐテクニックです!
暑さを我慢せず適度にエアコンを使ってくださいね!
2018.07.31
美容鍼について
こんにちは
イスクラ接骨院です!
顔に鍼と聞くと痛いイメージを持つ方が多いかと思いますが、
治療で使用する鍼は髪の毛のようにとても細く、クオリティの高いものです。
コリのひどい部分、血行不良の部分は鍼特有の「響き」が出る場合がございます。
お顔は毛細血管(とても細い血管)が非常に多く、著しく体調の優れない日、あざのできやすい方、お酒を飲みすぎた翌日などは、血行不良により、ごくまれに内出血を起こす場合がございますが、一週間程度で消え、長期に渡り残ることはございませんのでご安心ください。
またメイクは落とさずに施術できます!
施術後にお化粧直しをされる場合は、お化粧品をお持ちくださいね!
気になること、不安なことは施術前にお伺いください!
2018.07.30
自律神経
こんにちは
イスクラ接骨院です!
これからの季節には、夏バテ、クーラー病、熱中症、そして夏風邪など、夏の体調不良が潜んでいます。
外の暑さと室内の室温の差の激しさで
体温調整の難しい夏は自律神経が乱れる時期とも言われます。
自律神経は無意識のうちに働き、血圧や心拍数、発汗などをコントロールしていますが、
急激な寒暖を身体が感じることで、自律神経のコントロールが効かなくなります。
当院では自律神経改善総合治療も行なってます。
鍼治療やお灸、指圧マッサージもとても有効です。
当院で治療を受けてこの夏の暑さを乗り切りましょう!!
気になることはお気軽にご相談くださいね!
2018.07.24
たるみ・しわ・小顔に効く美顔治療
加齢によって目の下がたるむ、口角が下がる、頬がたるむといった症状は
目の周りや唇の周り、小鼻の横などの筋力の低下が原因であることが多く
美容鍼で「怠け筋」を刺激し筋力をアップさせることで、しわやたるみの改善につながります。
当院の美容鍼は通常治療で身体を健康な状態に整え
鍼と指圧で頭部・顔面部の気血の流れを整えることにより
身体の健康と美顔づくりのお手伝いをさせていただきます。
世界保健機構(WHO)でも鍼治療による美容効果は認められております。
東洋医学には身体の疲労や痛みを取り、いつまでも若々しい身体を保つためのノウハウがいっぱい詰まっています。
まだやったことのないという方もぜひ美容鍼をお試し下さい!
2018.07.23
しみ
みなさんこんにちは
いすくら治療院です!
暑いですね。
紫外線が気になるこの時期
しみができる最も大きな原因は紫外線です!
紫外線を受けた肌は自らを守るためにメラニン色素を分泌しますが、過剰に分泌されたメラニンはうまく代謝されずに肌に沈着し、しみの原因になります。
しみは血行不良が原因でできることも多いため、しみの周辺にアプローチして血流を改善することで、既にできているしみを薄くしたり、新しいしみができにくい肌質へ改善したりすることもあります。
気になる方、ぜひお試し下さいね!